ブログ

11月・神楽坂練習会のご報告

11月の神楽坂練習会」(10回目)
今回も、参加してくださった皆さんのおかげで、
無事終えることができました。
ありがとうございました!

遅くなりましたが、
当日の様子をご報告させていただきます。

 

〈1日目〉
1時間目:ダンサーのための音楽体操
踊れるカラダとは、
「背骨が力みから解放された状態」ということで、
まずはスカイエクササイズから始まりました。
カラダが左右、上下、前後に分かれ、
体幹にスペースが生まれると自然に背骨は揺れ出します。
この繊細なスイングを切らないように、
リズムボックス、サイドステップブルースで
ウエイト・トランスファーの訓練。

途中、ヒップジョイント・インディアで股関節を解放すると、
よりナチュラルな体重移動を実感できました。

 

2時間目:ファイヤー・パソドブレ
じっくりとステップを確認しました。
グランド・サークルの一歩一歩の感覚を大切に踊ります。

「自分のインナーを感じた」
「納得できた」
時には、
どこからともなく自然と拍手が。

ショータイムでは「細部にまで空気をまとうように」
を意識して踊りました。

 

3時間目:タンゴ・ファンデーション
部分練習は、コントラ・チェック。
「背筋の回旋」を感じ、
「インナーをプルアップ」して、
何度も繰り返し練習しました。

ピクチャー・ポーズのところで、
ホールドしている両手を離しても、お互いに大丈夫。
バランスがとれて、止まっているようでも、
カラダの中は動き続けているのが感じられました。

 

4時間目:ピクチャー・ポーズ・ループ
タテ、ヨコのエネルギーを集めて、
両手で作った「つぼみ」をみぞおちに入れて、
「つぼみ」を意識して踊ると、
カラダの中の感覚が濃くなりました。

 

〈2日目〉
1時間目:「ランラン♪ユニプラ・クイック」
「外側の足」だけで踊って、
すぐに疲れてしまいがちなクイックを、
ランラン(走る)・トレーニングを取り入れながら、
楽しく練習できました。

「エネルギー、床、カラダの中の変化を感じている
エネルギーが高い」状態と、
「相手に与えようと意識している」状態を
ふたり組で手をつないで体感しました。

2つの状態を比べると「全然違う!」
声があがりました。

 

2時間目:カンタービレ・ワルツ
スタン専科のステップを、
きっちり覚えることを目標に取り組みました。

部分練習は、ダブル・リバース・スピン
自分のカラダの中のエネルギーや変化を、
よーく味わってみる
と、
お互いに踊りやすくなりました。

 

3時間目:バイラ・サンバ
ゆっくり踊ることで、
上手くいかない部分がどこなのか気がつき、
意識して練習できました。

リバース・ベーシック・ムーブメント
音楽を使わないで踊る時間は、
「自分が出している音を聴く」ことで、
自然と集中力が高まりました。

 

4時間目:スロー・ファンデーション
「自分とのコミュニケーションを大切にして踊る」
を実践することで、
目の前の方との踊りやすさが増し、
自分もGOOD、相手もGOOD、周りの人が見てGOOD、
三方良しに。

部分練習では、カラダの中をつなぎ続けることで、
落下しがちなスピンターンが落ちないスピンターンに。

難関・スリー・フォーラウェイも、
アライメントを確認しながらじっくりと練習しました。

 

お越しくださった皆さんには、
お忙しい中ご参加くださり、とても感謝しております。
あらためましてお礼申しあげます。
本当にありがとうございました。

次回の神楽坂練習会は、年明けの1月になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、以下の日程で、
神楽坂・スペシャル練習会
を予定しています。

12月16日(土)と12月23日(土・祝)
いずれも12:30開始(12:00開場)です。

フェスタに向けて
また、「フェスタには参加しないけれど、
復習・練習したい」という方も、
ぜひお越しくださいね。

 

一般社団法人日本ユニバーサルダンス協会
峯京子(メイ)

関連記事

コメント

    • sugichan
    • 2017年 12月 04日

    いつも練習会の開催ありがとうございます!

    今回は苦手だった、ダブル・リバース・スピンが、
    メイ先生のワンポイントアドバイスのおかげで
    開眼しました\(^_^)/

    お神楽に間に合って良かったです!

    これからも宜しくお願いします!

ページ上部へ戻る