ブログ

11月・神楽坂練習会のご報告

11/7(土)~8(日)に
神楽坂練習会を開催いたしました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

今回も、お帰りメンバーがいらしてくださいました。
「まだしばらく難しいかと思っていたけど
 いろいろ重なって、
 突然、来れることになったの!」
と、サプライズに嬉しさ倍増。
9ヶ月ぶりの再会を、喜びあいました。

また、エレナちゃんTシャツのお渡しもあり
「みんなを見ていたら、
 新色、欲しくなっちゃった!」
と急きょ購入され、
即・着てくださった方も。
教室が彩り豊かに、華やぎました。

 

この2日間は、12/5「お神楽」も意識。
お祝いショータイムで
音楽にノって踊れるようにと、
1時間目「タンゴ&スロー・ファンデーション」から
エクササイズも交え、カラダづくりをしながら、
練習をしていきます。

 

2時間目「レボリューション&ウォーキング・ルンバ」
では、お相手との「会話」に着目。
ダウンするには、思っている以上に”アップ”が必要
呼吸を合わせるなど、ポイントを確認しました。

 

3時間目「ピクチャーポーズ・ループ」では
運動を継続することでレッグ・リフトが激変!
ふわ~っとアシが楽に上がり、
つなぐことの重要性を、再確認しました。

ショータイム・デビューを目指すビギナーさんも、
2回目の練習会にしてバッチリ踊り切り、
「さすが音楽体質!」と拍手です。

 

4時間目「ラテン&スタン専科の復習会」は、
「レッスンに安心して参加できるように」が目標。
先月登場したばかりの、
ダリエンソ・タンゴ・新フィガー
を中心に、繰り返し練習しました。

 

2日目は、ビギナークラスからスタート。
「踊れるカラダづくり」では、
音楽や意識の変化によって、
いろんなカタチの「ゆるむ」を知っていきます。

呼吸筋膜スイッチが入ると、
「安心して踊れるようになりました」
「見た目の印象も変わりますね。
 (お相手の方が)神々しい感じ!」
という感想が聞こえてきます。

私自身は、自分のカラダの「ココが固い」
と思っていた部分について
やわらかい、と思いこんでみよう!
と気持ちを変えたら、
本当にバラバラ~…とゆるみはじめ、
コリやハリも、一気に楽に。
驚き&うれしい出来事でした。

 

2時間目は「社交ダンスの基礎の基礎」
複雑なステップになると、
ついバタバタしたり、リキんでしまいますが、
「内側の世界」の感覚を、持ち続けるには?
を、ヒデ先生の導きのもと勉強です。

「えっ、ココってCBMだったの!?
 知らなかった…」
「でも、言われてみれば、そうなってる…!」
カラダが良い状態だと自動的にできる
を、様々な種目で実感。
人体の不思議さ、凄さに魅了される2コマでした。

 

3時間目「バイラ・サンバ」では
ステップの見落とし箇所や、
お相手との合わせどころをチェック。
「カンタービレ・ワルツ」は後半の
回転が続くところを中心に確認しました。

 

4時間目は「月例ワークショップの復習会」
お神楽に向けてファイヤー・パソドブレを練習。

その後、ワークショップで1曲通せるように、
クイック・ファンデーション
前半~中盤、後半に分けて特訓です。
CBMウォーク以降は大騒ぎでしたが、
なんとか生き延び、
ミニ・ショータイムまで、踊り切りました!
(ワークショップでは、どうなるでしょうか…!?)

 

今回は特に、参加者の皆様の、
「ドラクを、納得して踊りたいの!」
「ルンバの女性の足型、
 細かいアシ使いも、きちんと覚えたいんだ」
「スロー・ファンデーションの中盤で、
 Qが続くところを、クリアにしたいんです」
という熱い思いや、言葉が印象に残りました。

コマとコマの間の休憩タイムには、
「そろそろ帰らなくちゃいけないのだけど、
 あと10分くらいは居られるから、
 ギリギリまで練習したいですっ!」
というご要望も。

パワーアップし続ける生徒さんの
情熱にお応えできるよう、
もっと、もっと成長できるように、
引き続き、教師一同、努力してまいります。

 

2020年ラストの神楽坂練習会、
ご参加いただき、本当にありがとうございました。

大変な世の中の状況にも関わらず、
継続して、練習会を開催できたこと。
変わらずご参加くださる方々、
帰ってこられる方々がいらっしゃること。

また、遠くから応援の気持ちを
届けてくださる方々がいらっしゃることに、
心よりお礼申し上げます。

 

一般社団法人日本ユニバーサルダンス協会
あきこ

関連記事

コメント

    • お・と・こ・ま・え
    • 2020年 11月 14日

    レポート、いつも読まさせていただいております。
    場の雰囲気、ビンビン伝わってきてます。ステップ、体の使い方、動かし方を思い浮かべながら読んでおります。そして出来ない自分に落ち込むこと、多々です。練習していないので仕方がないことですがネ。来年も頑張って、ビンビン伝わるレポートを期待して生かす。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る