ブログ

第26回・快刀乱麻ワークショップ in 肥後橋【参加レポート】

たいへん、大変、お待たせいたしました!

9/18(月・祝)に開催されました、
第26回・快刀乱麻ワークショップ in 肥後橋
「禁断の男子力アップ指南」
レポートです。

 

開場後、まずは皆で3recipe

男子力発揮で、HPレシピ
そして、ULレシピを
との指示に、
「レシピで男子力とは・・・!?」
ざわめく私たち。

ヒント(?)として、
「こんな風に踊ってほしい」
ジュンコ先生が、参加者に念を飛ばし
さあ、キャッチできるか!?
チャレンジです!!

結果は・・・

何も意識していなかった時の方が良かった
とお伺いし、
謎が深まったところで、タネ明かし。

何を目指したら良いか分からなくなった時、
ジュンコ先生が、ずっと目指してきたのは、
「達人」の方々

そして、発見した「達人」の共通点が、
「大ふざけ」で「大真面目」!!

ということで、「男子力発揮」の
答えは「大ふざけ」

予想外な切り口に、引き込まれます。

・これは量子力学の理論。
 量子は自由で、奇想天外。

・エクササイズも、ダンスも、
 「違う感覚を手に入れる」とは、
 ふざけているようなフィーリングである

・正反対に思えるものを、
 両方高いレベルで持っていることが、強さ。
 無敵。男子力。

と、意識統一し、
レッスン本編がスタート。

 

昨年(2022年9月)に開催された、
第20回・快刀乱麻ワークショップ in 肥後橋
で学んだ、男子力3つ。

・支配力
・包容力
・洞察力

その中でも、ジュンコ先生が最近
爆あがりしたものは?との問いに、
「洞察力」で挙手するメンバーが多数ですが・・・

正解は・・・
なんと、包容力!!
(お一人だけ正解者が!凄い!!です。)

「包容力」とは
相手の過ち、欠点、価値観の違いを受け入れる。
受け入れ難いことを受け入れる力。

辞書的な意味も、改めて確認。

・ホールド=抱擁であり、包容力が必要

・女性こそ、包容力を高めて、
 高い男子力を手に入れることができる。

包容力について、知識を学んだ後は、
ダンスで実践です!

 

教材は、スロー・フォックストロット
教室をグルグル回る、
シンプルだけど奥深いフィガーで、
包容力・発揮にチャレンジ。

ですが・・・
「できているか、できていないか
 分からない・・・!(汗)」
すぐ、教室中にハテナマークが飛び始めます。

そこで、包容力を一気にアップできる、
おふざけエクササイズが登場!

まずは、自分で
自分を抱きしめて、ゆったり呼吸。

そして、ギューっと抱きしめて、
「う〜〜〜ん♡」
ジュンコ先生のマネをしながら、
悶える、参加者一同。
なんだか「禁断」って感じがします・・・!(笑)

笑いあい、キャーキャー言いながら
エクササイズをした後、
もう一度、スローを踊ってみると・・・
めちゃくちゃ踊りやすくなっています!!

エクササイズの「おふざけ」感と、
効果とのギャップに、ちょっぴり呆然・・・。
何度も教えていただいている、
「相手と組む前に、自分と組む」と同じく、
相手への包容力の前に、
自分への包容力が必要
と、お聞きして「なるほど!」
腑に落ちます。

 

続いて、
ジュンコ先生と組んだ人は、
ダンスを知らないビギナーさんであっても
トキめいて、目がハートマークになる現象の、
その理由を解明。

キーワードは、非日常的な時空間

人間は、非日常的な時空間を求めている。
ということで、「次元」に着目。

0次元=点
1次元=線
2次元=面
3次元=立体

形重視のダンスを、わざと行い
比較して、違いを知っていきます。

さらに、「4次元=時間」にも種類がある
とも教えていただきます。

・「時間の引き伸ばし」などができ、
 パラレルワールドを体験できるのが、
 4〜5次元のダンス

・5次元=エネルギーで踊るためには、
 物体(筋肉や骨)もいる。
 0〜5次元まで全部必要。

次元についての学習、
文字にすると、なんだか難しそうですが、
ダンスでは実際に味わっているコトなので、
「ああ、あの時に体験した感覚か〜!」
と、スムーズに納得できることが面白いです。

 

ジュンコ先生と踊った参加者の方々は、
「音楽の世界に入りたくなった」
「音楽を自由に聞き、引き伸ばしたり、
 体験できた」
と、いつもより饒舌に。

この感覚を言葉にしたい!
伝えたい!!という情熱を感じました。

 

続いては、ラテン種目に切り替わり、
レボリューション・ルンバ
男子力・練習。

日頃、勉強していること
「呼吸量」
「床からのエネルギー」
「トーラス」
「手を鍛える」などを、
男子力、包容力の観点で見直して行きます。

・過去の「念」で、知らないうちに
 動き回ってしまった・・・
・手を意識しすぎて、足が消えちゃった!
・「背骨の揺れ」を意識しすぎていました・・・
・二つに割ろうとしすぎて、前進できない!?
・「楽しい気分」に、自分で騙されてしまう

など、各自の癖から来る、
トラブル続出しながらも、
それも貴重な発見。
非常に勉強になりました。

 

「大ふざけ」「自分への包容力」など、まさに
私たち(教師)が引っかかっている部分について、
教えていただき、
「そういうことか・・・!」
と、何度も目からウロコでした。

教えていただいたことを、
ダンスに、そして日頃に活かし
『正反対に思えるものを、
 両方高いレベルで持っている、強さ』
を手に入れるぞ〜!と奮闘中です。

 

次回、第27回・快刀乱麻ワークショップ in 肥後橋は、
11/19(日)開催です。
(詳細、お申込みはコチラから)

皆様とご一緒できますこと、楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願いいたします!

 

一般社団法人日本ユニバーサルダンス協会
あきこ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る