ブログ
1.42019
「神楽坂・初踊り 練習会」&「新春・お神楽」のご報告
1月3日に、2019年のスタートを飾る
「神楽坂・初踊り 練習会」と
「新春・お神楽」が開催されました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
簡単にではありますが、
当日の様子をご報告させていただきます。
「神楽坂・初踊り 練習会」は、
2018年・ワークショップなどで学んだことを
じっくりと学びなおすことができる、
『ジュンコ・メソッド・テクニックのダイジェスト版』
「もう一度、詳しく聞きたかった!」という内容を、
直接、ジュンコ先生からお聞きできる貴重なレッスンでした。
「クランク運動」で踊る
ピクチャーポーズ・ループ
人体の仕組みでつくる
タンゴPP
皆さん、すご~~くカッコイイです!!
『カラダの内側の繊細さ・心地よさと、
見た目の「美しさ」を兼ね備える』
を目の当たりにし、ワクワク感が
胸いっぱいに広がりました。
レッスン終了後は、「新春・お神楽」
新年を祝い、歓談を楽しみました。
皆様が持ち寄ってくださった、
フード&スイーツが美味しくて、箸が進みます。
(ちなみに、ヒデ先生の手作り“おでん”は、
写真を撮る前にあっという間に、売り切れていました…!)
日本酒・ワインの瓶もドンドン開き、
そんな、フワフワとほろ酔い気分の中で、
フェスタで上映される、ムービー撮影も入りました。
仲間の手拍子と声援に包まれ、陽気なムード。
お馴染みの「あのエクササイズ」も、
全員で手をつないでやってみると、いつもと違った面白さ。
とある方は撮影をきっかけに、演技の才能が開花し、
「カッコイイ!」「うまい!!」と、
いっそう盛り上がりました。
食事と撮影が一段落したところで、ダンスタイム。
和やかな、リラックス状態でのツーステップ。
心なしか、普段より解放的なダンスに、
新たな自分の一面や、お相手の魅力を再発見です。
そして、課題曲がかかると、
ついついスイッチが入ります♪
ご機嫌で踊る、バイラ・サンバやクイック・ファンデーション
踊る側も、周りで応援している側も、
音楽を堪能しながら、
温かく幸せな時間を共有する素晴らしい会となりました。
とっても楽しい時間を過ごさせていただき、
幸先の良い2019年のスタートとなりました。
誠に、ありがとうございました。
一般社団法人日本ユニバーサルダンス協会
あきこ
この記事へのコメントはありません。