ブログ

  1. 8月・肥後橋練習会のご報告

    令和元年8月 肥後橋練習会の様子をご報告させていただきます。《1日目》1時間目 踊れるカラダづくりと基礎の基礎2ステップから始まり、リズムオンリーなど様々な曲と種目で踊りました。「スパインウェーブ」や「手首の背屈」でカラダの詰まりを解放。

  2. 8月・神楽坂練習会のご報告

    8/4~5に、神楽坂練習会が開催されました。お暑い中、ご参加くださった皆様ありがとうございました。当日のプログラムを、ご報告させていただきます。

  3. 「2019夏祭り」開催のご報告

    7月28日(土)「2019夏祭り」を開催いたしました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。「学習発表 ~お互いの成長を讃えあう日~」というテーマのもと、これまでの学びや、直近の「見映えレッスン」の成果を発表しました。

  4. 第5回 月例ワークショップ(5期)【参加レポート】

    7/14(日)開催第5回 月例ワークショップ(5期)『パソドブレで学ぶアンノウン・テリトリー』参加レポートです。今月も、人のカラダの凄さ・不思議さや「踊る」ということの奥深さを、めいっぱい学び、体験いたしました。

  5. 7月・神楽坂練習会のご報告

    7/6(土)7(日)の神楽坂練習会ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。当日の様子を、報告させていただきます。<1日目>1時間目:踊れるカラダづくりと基礎の基礎「あー夏休み」で踊るメレンゲ。「舞踏会」デビューを目指して、ウィンナ・ワルツ。

  6. 7月・肥後橋練習会のご報告

    7月5日(金)6日(土)に開催されました肥後橋・練習会のご報告をさせていただきます。二か月ぶりの練習会です。一日目は平日開催となりました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

  7. 第1回 快刀乱麻ワークショップ【参加レポート】

    6/30に、第1回「快刀乱麻ワークショップ」「女性が自立して踊るとは?姿勢と組み方編」が開催されました。ジュンコ先生の教室・初の「速戦即決型ワークショップ」。テーマである「女性の自立」に興味を持った、多くの方々に、お集まりいただきました。誠にありがとうございました。

  8. 東京100プラ(2019年6月)【参加レポート】

    6/29に、3ヶ月ぶりの東京100プラが開催されました!ワークショップ、ラテン専科、スタン専科などの、最先端・レッスン内容を中心に、たくさん踊り、練習し、ジュンコ・メソッドのモロモロを、濃厚に体験。とっても充実した時間となりました。

  9. 第4回 月例ワークショップ(5期)【参加レポート】

    お待たせしました。6/9開催、第4回 月例ワークショップ(5期)『パソドブレで学ぶアンノウン・テリトリー』レポートです。

  10. 「2019初夏神楽!」開催のご報告

    6月1日(土)、第2回・初夏神楽を開催いたしました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!乾杯のご挨拶は、東京メンバー・Yさん。

ページ上部へ戻る