ブログ
5.182022
5月・神楽坂練習会のご報告
5/7(土)、8(日)に
神楽坂練習会
を開催いたしました。
ゴールデンウィーク最終の2日間、
いらしてくださった皆様、
本当にありがとうございました!
当日の様子を、ご報告いたします。
<1日目>
1時間目:エクササイズ・レビュー
(RAP・BIC・10動)
仕事中に、重い物を持って作業する時、
腕のイメージを変えることで、楽になった。
担当教師の体験を元に、
「背中から腕」の意識で、
3つのエクササイズを練習。
広背筋が、どこから始まり、
どこに、くっついているか?なども、
改めて、お勉強しました。
少しずつ、エクササイズに慣れてきた
という、生徒さんからは、
「教えていただいたこと、
体験したことが、次第に繋がってきた」
「ジュンコ先生が、日頃のレッスンで仰ることが、
エクササイズの動き、1つ1つに凝縮されている!
と感じます」
とのコメントをいただきました。
(そのコメントが自然に出てくることが、凄い・・・!です)
2時間目:バイラ・サンバ&レボリューション・ルンバ
繋がりを感じて踊る を目標に、
サンバ フォーラウェイ・ランズや、
ルンバ ロープスピニングなどを練習。
・軸を作る
・ラインを増やす
に効果のあるエクササイズとして、
ワカメ運動が登場!
「横方向の揺れ」や
「床を意識し、力強く」など
いろんなパターンを体験しました。
3時間目:カンタービレ・ワルツ
組む難しさを乗り越えるため、
呼吸などの、共通項に着目。
また、組んでいる実感を掴むため、
「壁を押す」「壁に押されるイメージ」も、
試してみます。
壁を押している時に、
他の方に、仙骨に触れてもらうと、
カラダが元気になる!と発見。
・仙骨が緩んでいなかった
・上半身と下半身の連動を忘れていた
など気づき、意識をし直して、
リバース・ピボット以降の、
難関箇所を練習しました。
4時間目:ラテン・スタン専科復習会
初夏神楽・学習発表に向けて、
新フィガーを中心に確認。
背骨が機能する「いい状態」を作るため
・頭を感じる、頭を楽にする
・手揉み
・チェアワーク
などを交えつつ、練習しました。
1時間目:ビギナークラス踊れるカラダづくり&社交ダンスの基礎の基礎
初・ジュンコ先生の教室
の方がいらっしゃり、ちょっぴりドキドキ、
新鮮な空気の中、スタート!
ツーステップを通して、
・たくさんの骨や関節を目覚めさせ、演奏をする
・足の動きではなく「背骨の動き」が体重移動
を、体験。
初参加の方は、
「こんなに楽しいことがあるんですね!」
「全然、疲れない!!」
と、目がキラキラ。
「自分でも、来た時とはカラダが違うと感じる。
軽くなった!びっくり!!」
嬉しそうです。
ボックス・ワルツでは、
初めは、ちょっと緊張気味でしたが、
仙骨・脛骨・距骨のメンテナンスをすると、
足元がスムーズになり、
ホールドも、ふわ〜っと柔らかく、
しなやかに。
音楽体操、メソッドの凄さを体感し、
みるみる元気になった1時間でした。
2時間目:ピクチャーポーズ・ループ&ウォーキング・ルンバ
手首・足首・首のメンテナンスを交えつつ、
初夏神楽に向けて、2つの作品を練習。
ウォーキング・ルンバは、
2人組で、じっくりステップを確認後、
後半部分、ショータイムを行いました。
ピクチャーポーズ・ループでは、
距骨のメンテナンスをした際に、
椅子に座ってやってみようとの声。
「温泉に入っているみたいで、気持ちいい。
全身が緩んでくる」
「日頃、足に力入っていると実感した」
立っている時との感覚の違いに、
改めて驚く方、多数でした。
3時間目:スロー&タンゴ・ファンデーション
ステップが曖昧になりがちな、
スローの2周目・3周目や、
タンゴのフォーステップ以降を、
じっくり練習。
ずれあうと踊りやすい
ポジションが乱れにくい
という気づきから、
カウンター・バランスに注目。
カウンター・バランスを意識し続けることで、
スローのスピンターンや、
ホバァ・クロスが踊りやすく、
見た目もスッキリ。
かっこよくなりました。
4時間目:月例ワークショップ復習会
2日間の体験を、総動員しながら、
パソドブレ 第3ハイライトや
クイック 魔境など、
難関箇所を練習です。
初夏神楽での学習発表に備え、
一旦、練習会がお開きになった後も、
延長し、踊り込みを行いました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
来月は、
6/4(土)に初夏神楽
6/5(日)に神楽坂練習会を開催いたします。
皆様とご一緒できますこと、
心より楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願いいたします。
一般社団法人日本ユニバーサルダンス協会
あきこ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。